京都市中京区/京都市役所前/内科、消化器科、神経内科、麻酔科、ペインクリニック(疼痛外来)

京都市中京区御幸町通二条下る山本町435
435 Yamamoto-cho Gokomachi-Nijo Sagaru,Nakagyou-ku,Kyoto
ENGLISH
医療法人 坂部医院 SAKABE INTERNATIONAL CLINIC
075-231-1624 診療時間 AM 9:30~12:30   PM 6:30~8:30 (午前中は予約制)

特殊外来・予防接種

外来

特殊外来
予防接種外来

接種可能なワクチンの種類

? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

種  類 接種回数 手数料(1回分)
日本脳炎 2回+1回 5,000円
DT(二種混合) 2回+1回 4,500円
破傷風10年間に1回 2,700円
A型肝炎3回 7,800円
B型肝炎3回 6,000円
狂犬病 3回 15,000円
帯状疱疹ワクチン
(シングリックス)
2回 21,500円
子宮頸がんワクチン
(2価サーバリックス)
3回 16,200円
子宮頸がんワクチン
(4価ガーダシル)
3回 15,700円
子宮頸がんワクチン
(9価シルガード9)
3回 28,000円
RSウイルスワクチン
(アレックスビー)
1回 26,000円
インフルエンザ 季節ごとに1回 3,500円
MRワクチン

接種回数、有効期間などは
お問合せ・ご相談ください。

10,500円
麻疹 5,000円
風疹 5,500円
おたふく
(ムンプス)
5,500円
水痘 7,000円
肺炎球菌ワクチン 8,800円
DPT(3種) 4,600円
DPT+IPV(4種) 9,800円
髄膜炎ワクチン
(メンクアッドフィ)
24,700円
ポリオ(IPV) 8,600円
  • ※当院では、狂犬病ワクチンを含め接種するワクチンは、すべて国内で生産されたものを使用しています。
  • ※犬などに咬まれた後の接種(暴露後接種)についても事前にお問合せください。
  • ※アレルギー体質の方は事前にご相談ください。
  • ※母子手帳のある方は、必ず持参してください。

注)黄熱病については当院では行っておりません。以下の施設にご相談ください。
りんくう総合医療センター:072-469-3111
大阪市立総合医療センター:06-6929-1221
神戸検疫所:078-672-9653

診断書

当院では各種診断書作成可能です。

各種診断書 料  金
一般診断書 2,500円(税別)
美容師開設時診断書 3,000円(税別)
理容師開設時診断書 3,000円(税別)
美容師免許登録診断書 3,000円(税別)
理容師免許登録診断書 3,000円(税別)
調理師免許登録診断書 3,000円(税別)
製菓衛生師免許登録診断書 3,000円(税別)
ふぐ処理師免許登録診断書 3,000円(税別)
小型船舶操縦士身体検査証明書 4,000円(税別)
助産師免許登録診断書 3,000円(税別)
保健師免許登録診断書 3,000円(税別)
柔道整復師免許登録診断書 3,000円(税別)
通訳案内士健康診断証明書 3,000円(税別)
銃刀法登録時診断書 ※1 4,000円(税別)
銃刀法免許更新時診断書 ※1 4,000円(税別)
無人航空機操縦者身体検査証明書 4,000円(税別)

※1)銃刀法診断書は京都府公安委員会指定医が作成します。
●その他、海外渡航時携帯薬証明書(英文)等も可能です。ご相談下さい。

海外留学のための指導外来

予防接種は勿論の事、留学時に必要な諸検査、 各種書類・証明書発行(英文)、書類の 作成指導が可能です。

※予約が必要です。
※必ず、母子手帳をご持参ください。

18歳未満の方には、親権者等のサインが必要な場合がありますので、申請書類に予め記載しておいてください。写真添付の必要がある書類には、必ず写真を添付しておいてください。

健康診断を定期的に受けていますか?

生活習慣病(がん・糖尿病・脳卒中・心臓病・高脂血症・高血圧・肥満など)で、日本人の約2/3の方が亡くなっています。原因は加齢よりも食生活・運動不足・喫煙・飲酒・ストレスなど誤った生活習慣にあります。

生活習慣病(がん・糖尿病・脳卒中・心臓病・高脂血症・高血圧・肥満など)で、日本人の約2/3の方が亡くなっています。原因は加齢よりも食生活・運動不足・喫煙・飲酒・ストレスなど誤った生活習慣にあります。

自覚症状がないまま進行していく生活習慣病です。
              定期的に健康診断を行うことによって、自分では気づかなかった身体の変化を知ることが出来ます。
              病気の早期発見にも役立ちますし、日常生活の中でどのようなことに注意を払えば良いか、といった健康維持にも役立ちます。
              年一回、定期健診を受けることをおすすめします。

自覚症状がないまま進行していく生活習慣病です。
定期的に健康診断を行うことによって、自分では気づかなかった身体の変化を知ることが出来ます。
病気の早期発見にも役立ちますし、日常生活の中でどのようなことに注意を払えば良いか、といった健康維持にも役立ちます。
年一回、定期健診を受けることをおすすめします。

当院では、生活習慣病への予防指導やアドバイスを
          行なっていますので、お気軽にご相談ください。

pagetop